プレスリリース

顧客はマイクロソフトとノベルの新たな協定を強力に支持

これは米国ノベル社が、12月11日(米国時間)に米国マイクロソフト コーポレーションと共同発表したプレスリリースの翻訳版です。

2006年12月14日
Novell, Inc.
ノベル株式会社

顧客はマイクロソフトとノベルの新たな協定を強力に支持

直近の調査で90パーセント以上が相互接続性に関するベンダ間協力を歓迎

米国ノベル社(以下 ノベル、米国マサチューセッツ州ウォルサム)とマイクロソフト コーポレーション(以下 マイクロソフト、本社:米国ワシントン州レドモンド)は、技術に関する意思決定者を対象とした調査において、両社の最近の合意を、お客様が強力に支持していることが示されたと発表しました。この合意は、Windows ServerとSUSE Linux Enterpriseの相互接続性向上を目的としたものです。回答者のほぼ全員が、相互接続性の向上、相互運用性のよい製品、そしてWindowsとLinuxの混在環境の管理を容易にするツールに賛同すると答えました。今回の調査はノベルとマイクロソフトが共同で委託し、定評のある独立系市場調査会社、Penn、Schoen & Berland Associates社が実施しました。

ノベルのグローバル戦略アライアンス担当副社長、スーザン・ヘイスティ(Susan Heystee)は、「マイクロソフトとノベルは、お客様がWindows ServerとLinuxを一緒に導入しやすくなるよう、この合意を結びました。今回の独立調査の結果では、ほとんどの場合で支持率が80%、90%を超えていることがわかりました。こうした高い数字は当社がお客様から得た非常に好意的な反応と合致しているため、驚くには当たりません。今回の調査結果は、当社がマイクロソフトと合意した際の、『お客様のための相互協力は、あらゆる関係者にとっての勝利につながる』という当社の信念を裏付けています」と述べています。

マイクロソフトにおいて顧客擁護に関するゼネラルマネージャを務めるスーザン・ハウザー(Susan Hauser)氏は、「今回の調査で、われわれがかねてより客様から聞いてきたことを確認できました。お客様は、技術ベンダ同士が協力し、相互接続性を向上し、自分たちが販売やサービス提供を行う製品に責任を持つことを望んできたのです。混在環境を構築しているお客様は、自社が用いるプラットフォームを提供するベンダ同士がもっと協力し、複雑さと統合コストの問題に対処することを求めています。われわれはノベルとの作業を通じ、当社はまさにこのことを行おうとしています」と語っています。

Penn、Schoen & Berland社は11月17〜20日に201件のインタビューを実施しました。対象は確固たるIT部門での仕事を主業務としている、あるいは非IT部門でIT機能を果たしているものの技術購買決定に重大な権限を有しているITエグゼクテイブ、マネージャ、スタッフです。また、PCを500台以上所有している企業に限定して行いました。この調査はMicrosoft WindowsとノベルのSUSE LinuxあるいはRed Hat Linuxをともに使用する企業からの回答を意図したわけではありませんが、こうした回答を抽出しました。主な結果は、以下の通りです

  • 95%がノベルとマイクロソフトの協業に賛成
    マイクロソフト、ノベル、そしてお客様はすべて今回の協業から利益を得ます。回答者の90%以上がマイクロソフトとノベルの協業に賛成し、IT顧客の利益につながるとともにITシステム間の相互接続性を向上すると考えています。
  • 87%が、主要なLinuxディストリビューション提供ベンダとマイクロソフトがより密接に協力することが顧客の利益になると回答
    5人のうち4人は、Linux提供ベンダがマイクロソフトと提携関係を結べば、自社はそのLinuxの販売代理店からの購買を増やすと考えています。
  • 67%がノベルのSUSE Linuxを導入する可能性のほうが高いと回答
    マイクロソフトとノベルの協業は、お客様におけるSUSE Linuxへの注目度を高めました。全回答者の3分の2以上、さらに現在Red Hatを使用する回答者の79%が、今回の合意によって自社のデータセンタ用にSUSE Linuxを選択する可能性が高まったと回答しました。
  • 97%が、プラットフォーム提供ベンダに互いのシステム間の相互接続性を向上してほしいと回答
    回答者が最も期待している分野は相互接続性です。お客様はプラットフォーム提供ベンダが互いに協力してそれぞれのシステム間の相互接続性を向上し、エンドユーザーがLinuxとWindowsの両方の環境を利用しやすくするためのツールを提供することを望んでいます。
  • 89%はテクノロジ企業が自社の出荷する製品の知的財産権について責任を持つことを求める
    また、10人のうち7人以上が自社のリスクを制限するため、知的財産権の確保されたLinuxを導入する可能性が高いという結果になりました。こうしたお客様は、自社がサービスを導入する前に、ベンダが知的財産権に関する問題を解決することは、ベンダの責任だとしています。

完全な調査結果は、こちらをご覧ください(PDF)。 http://www.novell.com/news/press/pressroom/results_novell.pdf

◇ Penn、Schoen & Berlandについて
1975年に設立された Penn、Schoen & Berland(PSB)は、2001年よりWPPの傘下で活動しています。PSBは戦略コミュニケーション企業として、顧客に対し調査に基づく提言を行うことを特色としています。PSBは過去8年以上にわたり、マイクロソフトのために調査を行ってきました。PSBはシアトル、ニューヨーク、ワシントン、デンバー、ロサンゼルス、ロンドンに拠点を置いています。

◇ マイクロソフトとノベルの合意について
ノベルとマイクロソフトは2006年11月2日、2社が相互接続性を向上する一連の新ソリューションを共同で構築し、マーケティングし、サポートするほか、強力な新しい仮想化機能を提供し、マイクロソフトとノベルの製品を連携しやすくし、それぞれの製品に関する著作権上の保護を顧客に提供していくことを定めた協業を発表しました。ノベルとマイクロソフトの合意に関する詳細は、http://www.novell.com/linux/microsoft および http://www.microsoft.com/interop/msnovellcollabをご覧ください。

◇ マイクロソフトについて
1975年に設立されたマイクロソフト(Nasdaq: MSFT)は、人々と企業が可能性を最大限に発揮するための支援をするソフトウェア、サービス、ソリューションに関する世界的先進企業です。

◇ ノベル株式会社について
Novell, Inc.(Nasdaq: NOVL)はオープンエンタープライズ向けソフトウェアソフトウェアを提供しています。Linuxおよびオープンソースに基づくエンタープライズレベルのOS、そして混在IT環境を運用していくのに必要なセキュリティやシステム管理のサービスの先進企業です。お客様が革新や成長に注力できるよう、コストや複雑さ、リスクを最小化するお手伝いをしています。ノベル株式会社は、Novell, Inc.の日本法人です。詳細はこちらのサイトをご覧ください。(Novell, Inc. www.novell.com / ノベル株式会社 www.novell.com/ja-jp

Microsoft、Windows Server、Windowsは、マイクロソフトの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 NovellおよびSUSEはノベルの米国およびその他の国における商標です。Linuxはリーナス・トーバルズ氏の登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名は、各社の商標である可能性があります。

以上


<本件に関するお問い合わせ先>

ノベルインフォメーションセンター  http://www.novell.com/ja-jp/nicweb

© Copyright Micro Focus or one of its affiliates